いただいた宇宙戦艦ヤマトのデータですが、このままではすべての部品がバラバラになっており、動かすことができない状態です。
階層がフラットになってしまっていますが、階層の整理はCinema 4Dの得意分野です。
そこで、まずは「yamato」ヌルを作り、この中にすべてをいったん入れます。これで「yamato」で動かせるようになりました。
次に自分がやりたいことは、主砲を発射させることなので、3基ある内の第1主砲を整理することにします。
まずは、「ソロビュー」を使って、主砲のパーツだけを表示するようにしました。

このような状態に絞り込まれました。

そして、左の砲身、真ん中の砲身、右の砲身を、回転の支点を決めながら、以下のように階層化して整理します。

オッケー!!砲台を回転させることができるようになりました。

コメントを残す